【宮崎市】悠瑠里
悠瑠里 【らぁめん】


■来店の経緯等
・2016年9月、宮崎県と大分県に遠征。1日目の昼に初の訪問。
■食べたメニュー
・らぁめん(590円)
■お店への到着から提供までの概要
・お店への到着は14時24分頃。外待ち無しの先客2人。

・厨房対面のカウンター席に座り、メニューを見て「らぁめん」を注文。細麺と太麺から細麺を選択。
・店員さんは4人で、男性3人と女性1人。
・水は出してくれた。お代わりはカウンターのポットでセルフ。
・注文から提供まで3分。
■麺
・四角い細麺ウエーブ。
・色が薄くて加水中くらいの、滑らかで適度に中身の詰まった粉の張りと結合感があって、角張った麺質。食感は、少し固めに感じる茹で加減で、引っ張ると少し伸びるようなコシを感じながらザクッとしてプツンと切れる、メリハリがあってキレの良い歯ごたえ。
・麺の味は、ややあっさりとした粉の旨味をよく感じる味わい。
・スープとの絡みは、スープの油混じりの甘いコクと旨味が程よく絡んで、麺の味や食感とのバランスも取れていたと思う。
■スープ
・白濁した獣系醤油。
・少しだけトロッとしていて、表面に濁った油が浮かんで層になっている。
・出汁は獣系で、恐らくは豚骨メイン。背脂も一緒に煮込んだような丸みとトロミを感じる味わいで、乳化のクリーミーさとかはあまり感じなかった印象。
・表面の油は、スープと多少馴染んで、甘いコクがあった。
・タレの醤油は甘めで、コクはややマイルド。
・味付けは、タレの旨味がしっかりしていて醤油の甘さがあって、出汁や油の丸みや甘さと組み合わさった甘旨テイスト。
・塩辛さや刺激感はない。
■具材
・チャーシューは、やや薄切りのバラスライス。脂身混じりで、肉の部分は固くはないけど多少引き締まった質感のある歯ごたえに、タレの旨味が効いた味付けと油の丸みが組み合わさった味。
・味玉は、黄身がやや固めの半熟で、少し甘めの旨味を感じる味付け。
・キクラゲは細長いカット。ポリッと軽快で滑らかな歯ごたえ。
・その他、青ネギ輪切りが入っていた。
■全体的な味の感想
・麺は四角い細麺で、ザクッとしてプツンと切れる、メリハリがあってキレの良い歯ごたえがあった。
・スープは、出汁が豚骨で、背脂も一緒に煮込んだような丸みとトロミがあって、醤油ダレの旨味や甘さと組み合わさった甘旨テイスト。
・具は、宮崎風のモヤシは入っておらずに、代わりに細長くカットしたキクラゲが入っていた。
・590円ながら、デフォで味玉が入っていたのは良かった。
・関西でもありそうな、やや昔風の背脂豚骨ラーメンで、個人的には麺が気に入った。
・お気に入り度は、最初の印象と麺が4点、スープが3.5点で、トータルでは3.5点ぐらいだったと思う。遠征先のお店としては3.5点ぐらいだったけど、地元店なら4点でもいいかも。
■お気に入り度: ★★★☆ (3.5)
■お店の情報