【西宮市】ラーメン徹信
ラーメン徹信 【海老ラーメン】


■来店の経緯等
・2016年1月9日(土)、兵庫県に日帰り遠征。昼に初の訪問。
■食べたメニュー
・海老ラーメン(800円)
※メニュー案内には「甘エビスープ+エビ3尾トッピング」と書いてあった。
■お店への到着から提供までの概要
・お店への到着は11時49分頃。外待ち無しの先客12人。

・厨房とすりガラスを挟んで対面のカウンター席に座り、メニューを見て注文。
・店員さんは2人で、男性1人と女性1人。
・水はカウンターのポットでセルフ。
・席の上に、「ごきげん!ブランニュ」のサインが飾ってあった。
・注文から提供まで10分。
■麺
・四角くて少しウエーブのかかった、中くらいの太さの麺。
・加水中くらいかよく分からない感じの、表面がツルッとしていて、カンスイがよく効いてやや引き締まった感じの質感があって、エッジの効いた麺質。食感は、やや固めの茹で加減で、ゴワッとはしておらずに滑らかながら、多少の固さを感じる歯ごたえ。
・麺の味は、割としっかりしている。
・スープとの絡みは、スープの海老の旨味甘味と風味が程よくサラッと絡んで、麺の味や食感とバランスしていた印象。
■スープ
・濁った海老塩。
・割とサラッとしていて、表面に多少の赤い香味油が浮かんでいる。
・出汁は甘エビなどの海老メイン。白く濁っているけど、ベースは獣系なのかよく分からない感じ。甘エビの身の甘味とコクをよく感じる、海老感が濃厚な味わい。表面の赤い油が海老の風味を強めていたけど、甲殻系の香ばしさがガツンと来るのとは違っていた印象。
・タレは、恐らくは塩ベースか。
・味付けは強くなくて、スープの海老感を生かしている感じのバランスで、黒胡椒の香味が甘エビの甘味を多少引き締めていた。
・刺激感はない。
■具材
・海老は、頭無しで尻尾付きのむき身が3匹。プリッとした弾力の中に少しだけ熱の入った筋っぽさを感じる歯ごたえ。味は、スープと較べるとあっさりながら、噛み締めると海老の旨味をよく感じる味わい。
・ネギは、白髪ネギと青ネギ輪切り。
・白髪ネギは、シャリッとした繊維感のある歯ごたえが食感のアクセントになっていた。
・青ネギ輪切りは、見た目の彩りになっていた。
・白髪ネギの上には、桜えびか何かの細かい海老の乾物が乗っていた。
■全体的な味の感想
・麺は、表面がツルッとしていてやや固めの歯ごたえで、スープとの絡みは、海老の甘味旨味と風味が程よくサラッと絡んでいた。
・スープは、甘エビの濃厚な甘味とコクがあって、香味油と黒胡椒が適度に効いていた印象。
・具は、肉系が入っておらずに、海老のむき身が入っていた。
・海老のスープが主役の個性的なラーメン。
■お気に入り度: ★★★★ (4.0)
■お店の情報
スポンサーサイト